幻の絵本

tamisan

2011年11月12日 16:15


 この頃は3Dばやりです。
 映画アバターを見た時は、文字通り後ろにのけぞってしまったものです。

 半年くらい前、那覇の書店でユニークな虹の絵本を見ました。
 ページをパラパラとめくると、アラ不思議!
 開かれたページの上に、立体的な虹が立ち現れてくるのです。

 仕掛け絵本のように、紙でできているのではありません。
 半透明な虹が、幻のように本の上の空間に架かっているのです。
 文章もストーリーも何もなく、ただ虹だけが魔法のように出現するのです。


 どういう仕掛けになっているのかと、一枚一枚ページを繰ってみると、
 最初から最後まで、同じ虹が同じ場所に描かれているばかりです。

 子供の頃に見たパラパラ漫画は、少しづつ変化をつけて描かれた絵が、
 目の錯覚によってつながり、動いているように見えてくるものです。
 が、この絵本は同じ絵を何十枚も重ねることで、
 虹の静止画像が立体的に浮き上がる、という仕組みになっているのです。

 それが判ったときは、思わずウ~ンと唸ってしまいました。
 逆転の発想というところですが、これを思いついた人はスゴイと思いません?

 
 
 でももしかしたら自分でも作れるかな、とその時は思って、買わずに帰りました。
 後日思い直して買いに行くと、もうなくなっていました。
 メモした紙をなくしてしまい、インターネットで探しても見つかりません。

 誰かご存知でしたら教えてください。
 もう一度、あの魔法の虹が見たいです・・・・。

関連記事